Diary

先日も書いたAI

全部は使いこなすことはできないけれど

すごい種類のAIアプリが登場してて

どれがどれやらもう素人の私にはわけがわからないのですが

まずは、使ってみないことには何もわからないという事で

ちょくちょく触ってみているのですよ。

chatGPT

をしてもうひとつ

SUNO

です。

chatGPTを始めとするGemini等の

文章生成AIは、マルチモーダル化と言うのが進んで

もう絵も書けるのね。

僕は絵心が全く無い画伯なのでイラストが欲しい時はとても助かります。

SUNOは、音楽生成AIで有名ですが

使ってみて驚き!!

とっても簡単に音楽を作曲してくれます。

何の知識も技術もなくても音楽が出来るんですよ!!

3分くらいの長さの音楽がボーカルもついて歌ってくれるんです。

これは、本当に驚きです

いよいよ課金してみようかな?

やはり今、使ってみて思うのは

AIの技術の進展は凄いものがありますね。

課金すると、無料で使用する時よりもっと様々な事が出来るようになるんだけど、

お値段が、、、

お高め

だからすごく悩ましい。。。

けれど、これからの時代にAIが無くなる事はない

と考えれば、使う事を練習しておくのは良い事にも感じられるので

chatGPT+SUNO

これに課金してみて、使いたおしてみようかな

思っています

どうだったかは、また書きますね。

まずは使ってみよう!!

社交ダンスの先生がAIを何に使うんだ?

とは思うけどね(笑

社交ダンスを始めてみませんか?

超初心者、熱烈歓迎っ!!

リズムに乗れば、心も体ももっと元気にっ!!

公式LINE友だち簿集中☆

インスタグラムもやってます。

お気軽にDMなど、ご連絡ください☆

RELATED POST