Diary

数値化

数字の力

数字は物事を測ることにとても便利ですね

強力な力なのですね。物事をハッキリさせます

しかし一方で、強力ゆえに測定不能な物事を軽視してしまったり

恣意的に扱うことにより『数字のマジック』というように

人を騙して誤認させる事もできるのですね。

偉そうなことを書いていますが、つまり何を言っているかというと

自分の体を数値化しようと思いまして

体重体組成計血圧計を買った

eufy『P2 Pro』

前から知ってはいましたが、メーカー『eufy

初めて買ってみました!!

モバイルバッテリーで有名なメーカー『Anker

このAnkerの家電ブランドが『eufy』なのです。

私の中では、結構Ankerは信頼が高いので

今回購入してみました。

16項目の体組成を計測できるだけではなく

スマホのアプリとも簡単に連携できる。

体重計の電源を入れて乗るだけで、もう既にスマホに連携されてデータが同期している

しかも、これだけの機能が充実して

お値段が

約7000円

一万円を切るのです。

しかも、結構スマートなデザインなのです。

正直、よっぽど筋トレに余念がない人とかじゃ無い限り

お釣りが来るほど十分な機能です。

ちょっとボディメイクの為に鍛えてますくらいなら問題ない

これが七千円は安いでしょ‼︎

シチズン

CITIZENといえば、時計メーカーというイメージがあるが

ビックカメラに行ったら血圧計が置いてありました。

「血圧計とかも作ってるらしい」

しかし、さすが時計メーカー

痒い所のに手の届くデザイン。

血圧計ってさ。

置き場所に困るよね。だいたい毎日のように使うべきものなのに、、

だから、シチズン

置き時計みたいなデザインにしてありました。

カレンダー

時計

温度

これが常時表示される

パッと見で卓上時計みたいなもの

このデザインはいい

しまう手間がかなり省ける

正直、高性能なものはスマホ連携もあったけど

まぁ、独り身で血圧測るだけだから

中ランクの安いやつ買ってきた。

それでも、十分な機能だよ

体調管理を

とまぁ、これを使って体調管理しようじゃないかっていう話です

健康は財産だからね。

RELATED POST