Diary

最長寒波の真っ只中

北陸に出張

暖かくなってきましたが、この前の最長寒波の真っ只中

2月の22日・23日に

北陸に出張の知ってきました

交通手段は高速バスなので

本当に運行するんだろうか?運行しても無事に着くんだろうか?

とか心配していました。

雪がスゴかった

バスは岐阜に入るなり積もっていて

山を登って行くほど深くなりました

ひるがのSAに着いた時にはこんなんでした

この時の最長寒波はすごかったよね

しかし、生徒さんが待っているならば

たとえ火の中・水の中

雪を突き抜けて行こうではありませんか!!

そして富山に到着したのだ。

うん。

雪凄いんよ、、、留まるところを知らんのよ

乗り換え

なんか雪の中の列車

様になる写真だよねw

本当に今回に感じた事は

さすが雪国の交通機関は、雪に強い!!

信じられるかぃ?

ここ

歩道なんだぜ。。

歩けない〜

東京とかだったらきっと麻痺してるゼ

お仕事したあと

晩御飯はラーメンにしました。

この時も、深々と音も無く雪は積もっていったのだ。

翌日、、、

雪はやんだものの、まっ白な世界のまま

スタジオまで徒歩したんだけど、

道が凍っておる

滑る〜!す〜べ〜る〜

ゆっくり確実に歩く

坂道はヤバかった。

太陽は偉大なり

この日は10:30位から晴れて、お日様が出て来ました。

お昼ごはんを食べようと思って外に出たら

僅か1.5時間ほどで道路の圧雪が溶けていました

太陽エネルギーの偉大さを感じましたね

まさか1億5000万km彼方の核融合のエネルギーは圧雪程度ならば

わずか1時間ほどで消し去れるのね。

ほんとにズーッと降ってた

ほんとに帰る時までズーッと降ってたのよ

北陸いいとこなんだが、雪国に住めそうにない

RELATED POST