防災コンテナを作った
私の好きなお店、ホームセンター
楽しい。名古屋でホームセンターといえば
カーマホームセンターだ‼︎
ということで、カーマでちょっとずつ買い集めた
そんな防災用品の一部だ
コンテナ
まずは、これがなきゃ始まらない
コンテナ
本体がなきゃいかんよな。
よくあるアウトドア用コンテナ
椅子としても使えます。
コンテナは本当に丈夫
座れるだけじゃなく、ちょっとぐらいなら上に乗れます
私はホームセンターで買ったけど
最近は、無印良品でもコンテナ売っているし
結構、丈夫だから無印で買っても良かったかもしれない
懐中電灯
やはり防災用品でいちばん最初に思いつくのはコレ
懐中電灯
カッコよく言えば
フラッシュライト
やはり、帰宅困難者の時に暗闇に不安感を覚えた身としましては
灯りを確保したいのです。
もう、いま持っているライトは随分と前に買ったやつだから
今はもっと性能が良いと思われる。
しかしながら、私が所有しているライトでも十分すぎるくらい
明るいよ
ライト系は
ジェントスの製品が多いですねぇ。
どこのホームセンターでも家電量販店でも
ジェントスのフラッシュライトは置いてあるよね‼︎
ランタン
灯りシリーズ
ランタン
一帯を全体的に明るくするもの
ジェントスと同じくらいそこら中で販売しておる
のランタン。今はもっと高性能なものも売っていると思うよ
最近のランタンは、USBポートがついていてスマホの充電ができるものが多いです。
フラッシュライトもランタンも、リチウム電池の充電式
もしくは
充電池&乾電池のハイブリット型が増えてきました。
今から買うならハイブリッド型がいいかもね
乾電池
非常用の電気エネルギーの要
乾電池。
先日、買い足しました。
乾電池といえば
ここ最近は、リチウムイオン電池もあるし乾電池を使う機器が少なくなってきている
モバイルバッテリーもあるしな
しかし乾電池には、乾電池の良さがあるんだぜ
それは、充電しなくていい。こと
電池が無くなっても、入れ替えさえすればフル充電状態で使えるのだ
この充電時間のゼロというのは、一つのアドバンテージだと思うのよな。
ただ、使用推奨期限というのがあるから気をつけよう
この使用推奨期限の意味は
『書いてある期限、以内に使い始めてね』
という意味なのだ。
そしてもう一つ
単一と単二は『要らん』
特に単一、、単一電池はラジオか懐中電灯くらいしか使い道がないし
それすらも、単三乾電池の物に置き換わっているので
まじで使い道ない可能性が高いからだよー
防災ラジオ
今は、Amazonとかで中華製のだったり
大量に防災ラジオあるから、みんな1個くらいは持ってていいと思うよ
水・食料
次は、水と食料‼︎
震災があった場合、当然ながら迅速に救援物資が街へ届くであろうけれども
それが、自分のところにまで迅速にくるかはわからない
ということで、自分でもそれなりに持っていた方が良い
長期保存水も非常食も
賞味期限があるから気をつけようね。
僕の場合、水が1Lしか無いから
絶対に足りない。ないよりゃマシだけど
トイレ
水が止まって困ることの中で
トイレ問題があるらしいじゃないか
なのでCostcoで買ってきました
非常用トイレ。
でも使ったことないから、いざという時に使えるのかしら?
と、不安に思っている、、、私。
マスク
身体系統の話といえば
呼吸器を守ろう
マスクであります。
でも、コロナの話からみんなもうマスク十分に持っているよね。
養生テープ(ガムテープ)
このテープ類は超使えるらしい
いざという時には、包帯の替わりに使ったりもできるそうな
いや、しかし応用力がないと思いつかんぜよ
まだまだ、他にも
他にも色々とあるんだけれども
全部は書けないから今日はここまでにしよう。
また気が向いたら書きます。
これでも、まだ足りないものあるのよな〜